大学生の教養サロン

教養と言うよりは、暇つぶしです。

【マッチングアプリ】非モテのぼくが、1か月で6人の女性と会った具体的な方法/コツ11選【出会い・おすすめ】

マッチングアプリを始めたきっかけ:友達が彼女を作ってたから

定期的に会っている高校時代の友達がある日、「おれ、彼女出来たわ」と言い出した。

 

どうやら、マッチングアプリ(with)で作ったらしい。

 

月に4人会ったらしい。

 

ぼくは羨ましさのあまり、その場で泣き崩れた。

 

ぼくもマッチングアプリで彼女を作ってやる

ぼくは昔から極度の奥手でした。

 

しかしずっと、彼女を作ってあんなことやこんなことをしたいと思っていました。

 

気が付いたら24歳。もうそろそろ同級生が結婚報告とかしだす時期。

 

友達の彼女出来た報告を機に、ぼくはマッチングアプリで彼女を作ることを決意しました。

 

マッチングアプリで女性と会う方法①:返信は2~3時間以内

返信は早ければ早いほどいいです。これすごく重要です。

 

マッチングアプリでメッセージのやり取りをしていると、「返信早すぎると暇な男って思われないだろうか・・」と不安になり、ついつい返信を遅らせがちです。

 

しかし経験的に、返信を遅くして(例:4時間以上あける)上手くいったことがないです。とにかくメッセージが来てることに気づいたらすぐ返信しましょう。

 

マッチングアプリで女性と会う方法②:会う打診はマッチした日から3日以内

会う打診は早い方が良いです。

 

早すぎてもだめ(例:会話5往復くらいしかしてない)ですが、マッチのあと遅くとも3日~1週間以内には「〇〇さんに実際に会ってみたいと思いました!」と打診しましょう。

 

なぜなら、その期間がお互いに一番興味を示している楽しい期間だからです。

 

ずるずる会話を続けることはお互いにとって時間の無駄&相手がこっちに興味を持っていたらマッチ3日後の打診でも全然OKしてくれるので、早めの打診をおすすめします。

 

マッチングアプリで女性と会う方法③:プロフィールは文字数限界まで書く

ぼくはマッチングアプリで、プロフィールの文字数を増やしただけでいいねが来る頻度が劇的に良くなった経験があります。

 

よくマッチングアプリのコツの記事で、「プロフィールは簡潔に書きましょう(重い男と思われないためです)」と書かれているのをよく見ますが、これは”ただしイケメンに限る”です。

 

プロフィールを書く目的は、「自分は怪しい&やばい男じゃないですよ」とアピールするため とぼくは考えています。

 

女性は男性を見分けるときに、「この男はやばい男(例:ヤリモク)じゃないだろうか」をまず初めに見極めようとします。

 

ですのでマッチングアプリのプロフィールは、長文で書くことで普通の人感を出す ことを意識して書きましょう。

 

マッチングアプリで女性と会う方法④:プロフィールは【】を多用する

長文のプロフィールなんて書けないよ という方は、【】を使って分類することをおすすめします。例えば以下のようなかんじです。(テンプレ感はご容赦ください)

 

【性格】

基本的にまじめです!ときどきポンコツ出ちゃうのを直したいです・・

【趣味】

最近流行りのサウナにハマってます! あとカフェ巡りに興味があるので、一緒に行ってくれる方だと嬉しいです笑

 

こんなかんじです。分かりやすいプロフィールになるのでおすすめです。

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑤:アプリ内のツールは使い倒す

アプリ内のツール(好みカード、イベント、秘密の質問など)は使い倒しましょう。

 

少々使うのは恥ずかしいですが、意外とそういうツールが話のネタになったりするので、使わないより使う方が良いと思います。

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑥:写真にこだわる(アプリ用に他撮りを用意する)

写真はちゃんとした写真(自然な他撮りの写真、友達との楽しそうな写真、旅行の写真など)を用意しましょう。

 

正直、マッチングアプリで会えるかどうかは8割くらい写真で決まると思っています(ぼくも興味がある女性はまず写真で選びます)。

 

NGな写真は、適当に撮った自撮り、集合写真を切り抜いた写真、顔載せない、加工してる写真等です。

 

もしそういう写真がなければ、友達に頼んだりインスタやTwitterで撮ってくれる方を探しましょう。(これがなかなかハードル高いのは分かりますが、良い写真を載せるだけで女性からの食いつきがまるで違うので、がんばりましょう)

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑦:質問に対する回答+新たな質問 はマスト

会話を続けるために、コメントと相手への質問は必ず送りましょう

 

Aさん(女性):〇〇が好きなんです!

自分:〇〇ぼくも好きです! 〇〇の▲▲なところいいですよね! ちなみにAさんは□□~ですか?

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑧:店選びやデートプランは徹底的に

もし会う予定が立ちそうならば、店選びは率先してやりましょう。

 

お店選びは意外と時間がかかるので、それをやる男性は意外と少ないです。

 

おすすめのカフェは過去に書いてのでこちらもおすすめです↓

 

leroysaneeee.hatenablog.com

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑨:いいね数が少ない女性&新規の女性を狙う

いいねを送れる数は有限なので、ターゲットを絞りましょう。

 

おすすめは、いいね数が少ない女性(いいね数300以下)と新規会員の女性です。

 

意外といいね数が少ない女性でも可愛い女性はたくさんいるのでおすすめです。

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑩:その1か月はマッチングアプリに全振りする(他の予定は入れない)

よく、メッセージはしてるのに予定がパンパンで女性と都合が合わなくて会えない人がいます。

 

そんな人は、課金するときに「この1か月はマッチングアプリ以外に予定を入れない」と決意することをおすすめします。

 

そうすれば時間やお金をマッチングアプリに全振りできるので、気持ちに余裕が持てます。(多分友達もその決意は応援してくれます)

 

マッチングアプリで女性と会う方法⑪:会話をする気がない(やる気がない)相手はすぐ切る

メッセージを何往復かしてみて、テンションが合わなかったりやる気が感じられない女性はすぐにメッセージをやめましょう。

 

そういう女性は、実際に会ったときも受け身な態度でつまらない女性が多いです。

 

乗り気な女性のみとメッセージしましょう。

【育毛剤】大学生が超安い育毛剤で効果を実感できてるから紹介する【インセント】

ぼくが効果を実感してる育毛剤インセント(INCENT)

使い始めて3カ月で早くも髪の毛が太くなりはじめました。

 

また、抜け毛も明らかに減ってます。

 

価格:1599円/2本 

なぜ育毛剤を始めたか:バイト先のイケオジがおすすめしてたから

ぼくが働いている温泉で、イケオジが「育毛剤はね、安いのでもいいから毎日つけることが大事だよ~」と言っていました。

 

フサフサのイケオジだったので、「ぼくも髪があるうちに育毛剤を始めよう」と思い、始めました。

 

育毛剤を使う上でのポイント①:毎日使う

言わずもがなですが、毎日使いましょう。(ぼくは風呂上りに毎日1回つけてます)

 

インセントは爽快感があるので、そのうちつけないと気がすまなくなってきます。

 

育毛剤を使う上でのポイント②:育毛剤を髪に馴染ませるときは優しく

育毛剤を髪に馴染ませるときは、頭皮や髪を傷つけないように注意しましょう。

 

よくオジサンで、育毛剤を馴染ませるときに爪を立てて力強くやってる人を見かけますが、あれはNGです。

 

優しくフワッと馴染ませましょう。

 

育毛剤を使う上でのポイント③:他の頭皮ケアも忘れずに

育毛剤も大事ですが、他のケアもしましょう。

 

例えば、健康的な食事/生活を送る、風呂上りはドライヤーする、髪を過度に染めないなどです。

 

【一人旅】大学生のおすすめ旅行先19選【国内】

日本のおススメ観光地

ぼく(神奈川出身・東京在住)が行って良かった観光地を紹介します。

 

おすすめ旅行先①:浅草・スカイツリー(東京)

浅草はサクッと昼飲みがおすすめです。

 

浅草→スカイツリーに向かう川沿いの道も飲食店などがありおススメです。

浅草

おすすめ旅行先②:国立科学博物館(東京)

とにかく広いです。

 

恐竜の化石や獣のはく製など、THE博物館を楽しみたい方におススメです。

国立科学博物館

おすすめ旅行先③:国立新美術館(東京)

君の名はに出てきたり、乃木坂のMVに使われるなど、とにかく映えます。

国立新美術館

おすすめ旅行先④:中目黒のスタバ(東京)

世界に6個しかない巨大スタバです。(4階まである)

 

中が映えすぎて、テンション上がります。

中目黒スタバ

おすすめ旅行先⑤:横浜中華街・みなとみらい(神奈川)

全体的に街がきれいです。

 

横浜駅~赤レンガを歩くのおススメです。(馬車道など)

みなとみらい

おすすめ旅行先⑥:江の島(神奈川)

THE湘南です。

 

街並みが海の街って感じです。

江の島

おすすめ旅行先⑦:熱海(静岡)

最近流行ってる熱海。

 

温泉おススメです。

熱海

おすすめ旅行先⑧:岡崎市(愛知)

東海オンエアの聖地。

 

街がゆったりしてて住みやすそうです。(ただし若者の観光客めっちゃ多いです)

岡崎市

おすすめ旅行先⑨:伊勢神宮(三重)

神社を中心とした町です。

 

昔ながらの町を楽しめます。

伊勢神宮

おすすめ旅行先⑩:大阪城(大阪)

公園が大きい。きれい。

大阪城

おすすめ旅行先⑪:三十三間堂(京都)

ぼくが修学旅行で行って一番印象深い観光地です。

 

とにかく仏像が多く圧倒された記憶があります。

三十三間堂

おすすめ旅行先⑫:二条城(京都)

ぼくが修学旅行で行って一番印象深い観光地Part2です。

 

広い城やな~と中学生のぼくは思いました。

二条城

おすすめ旅行先⑬:倉敷美観地区(岡山)

昔ながらの街並み(イメージ:江戸時代)を体験できます。

 

良さげな飲食店がたくさんあるのもgoodです。

倉敷美観地区

おすすめ旅行先⑭:岡山後楽園(岡山)

広くていいかんじの庭園です。

 

中に売店があります。ぼくはそこでアイスクリームを食べました。

岡山後楽園

おすすめ旅行先⑮:原爆ドーム(広島)

公園が広くきれいです。近くに飲食店が多いです。

 

中の展示も記憶に残ります。

平和記念公園

おすすめ旅行先⑯:桂浜(高知)

坂本龍馬がいたきれいな浜です。

 

傍に水族館があります。(閑散としてました)

桂浜

おすすめ旅行先⑰:道後温泉(愛媛)

古き良き温泉街です。

 

商店街にある店がどれも魅力的です。

道後温泉

おすすめ旅行先⑱:環水公園のスタバ(富山)

世界一美しいスタバの1つ。

 

ゆったりきれいな河川敷や、遠くに見える立山連峰は本当に美しいです。

環水公園のスタバ

おすすめ旅行先⑲:美ら海水族館(沖縄)

ジンベイザメの飼育は世界でも有数の好事例のようです。

美ら海水族館

 

【一陸技】理系大学生が第一級陸上無線技術士を0から勉強して取得した感想【体験談】

ぼくのスペック

・理系大学生(現在修士2年)

・大学では電磁気学や回路理論を勉強

・無線工学は全くの知識0

・学校の授業を履修したので、無線工学の基礎は免除

・頭はよくない 物覚えも良いほうではない コツコツ頑張る型

 

難易度の感想:過去問通りに出る が、簡単とまでは言えない

ぼく的には、1年間結構頑張ってギリとれたという感想です。

 

過去問だけやってればいける みたいな記事をよく見ますが、あれは鵜呑みにしてはいけません。

 

そもそも知識0の人にとっては過去問の答え見てもちんぷんかんぷんなので、ぼくみたいに参考書を読むことからスタートするのがおススメです。

 

内容の感想:無線工学は結構面白かった

資格を取得しようと思った動機は、なんとなく無線通信の知識を広く浅くつけたかったからです。

 

動機に対する感想としては、期待通り広く浅く無線通信について学べて良かったです。

 

例えばアンテナや変調復調、電波伝搬など・・興味あることを学べました。

 

しかし、就活では有利にならなかった

資格取得のもう一つの動機として、就活で有利になりたかったからです。

 

しかし、ぼくの志望していた通信キャリア・メーカーでは大して有利になりませんでした。(テレビ業界の就活では結構有利に働くっぽい)

 

就活のため という目的だけでは、正直割に合いません(受験料17000円/回くらいするし)

 

おススメの参考書・問題集

ぼくが実際に使って良かった参考書・問題集を紹介します。

 

よく見る金色の問題集

問題集はこれ買っとけば間違いないです。

 

なるべく最近の年度をおススメします(流行りの問題が連続して出題されるからです)

 

価格:3300円

 

緑の問題集

上の金色のやつよりポップな感じで取り組みやすかったです。

 

価格:3080円

 

無線工学Aのテキスト

無線工学Aの横道なやつです。

 

これ買っとけば間違いないです。

 

価格:3190円

無線工学Bのテキスト

同上

 

価格:796円

 

【大学生】ぼくが大学生のうちにやりたいこと21選【暇つぶし】

ぼくが大学生のうちにやりたいこと①:釣り

海で大きい魚釣りたいなあ。

釣り

ぼくが大学生のうちにやりたいこと②:キャンプ

ゆるキャン△見てキャンプやりたくなったんよな・・。

キャンプ

ぼくが大学生のうちにやりたいこと③:徒歩旅行

東海道を徒歩で制覇したいという夢を持ってます・・!

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと④:バズる

Twitterでもインスタでもブログでもいいから、1回くらいバズりたいなあ。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑤:イギリス旅行

イングランドプレミアリーグの試合を1回生で見たい!!

プレミアリーグ

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑥:マラソン

とりあえずハーフマラソンは走ってみたいなあ(5年くらい走ってない)

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑦:趣味を見つける

めっちゃ熱中できる趣味欲しい!(有力候補は釣り)

趣味

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑧:本を読み漁る

この前ブックオフで1冊50円で買いまくった。大学の図書館に通うのもアリ!

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑨:ゴルフ

社会人になるら、ゴルフ出来るようにしときたいなー。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑩:テニス

この前初めてテニスの面白さに気づいた。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑪:百名店巡り

そろそろ本当に美味しいご飯やケーキを食べたい。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑫:美術館・博物館めぐり

キャンパスメンバーで国立美術館とか無料だから、今のうちに巡りたい!

美術館

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑬:小説執筆

ぼく、小説書く才能ある気がするんだよな。書いたことないけど。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑭:お金の勉強

あ~金持ちなりてえ~。

金持ち

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑮:胸筋をつける

胸筋ムキムキの人ってセクシーだよね。

マッチョ

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑯:飲み比べ

友達がまいばすけっとのビールよりもメーカーのビールの方が美味いとか言うから、今度飲み比べさせる()。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑰:星を見に行く

きれいな星空見に行きたい!アニメに出てきそうなくらいきれいなやつ。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑱:徒歩で山手線一周

都内に住んでるからには一周したいな。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑲:スマホで良い写真撮る

最近のスマホすごいきれいな写真撮れるからね。

写真撮る人

ぼくが大学生のうちにやりたいこと⑳:河川敷で夕陽を眺める

アニメで出てくるような高校生が座ってる河川敷で夕陽を見ながら黄昏たいなあ。

 

ぼくが大学生のうちにやりたいこと㉑:海辺のリゾート地でゆったりジュースを飲む

南国でマンゴージュース飲みながらボケーっとしたい!

 

独り暮らし歴5年の僕が、Amazonで買って良かった生活雑貨を紹介する【生活雑貨・Amazon】

Amazonで買って良かったもの①:ハンガー

安く頑丈なため、大変気に入っています。

 

価格:1700円/30本

 

 

Amazonで買って良かったもの②:姿見

安い&大きい&頑丈なため、THE姿見を欲しい人はこれでOKだと思います。

 

価格:3980円(2023年4月現在 元値は6050円)

 

 

Amazonで買って良かったもの③:制汗デオドラント(デオナチュレ)

脇のにおいが全くしなくなります。

 

全身に使えるので、汗のにおいが気になる方は必須です。

 

価格:990円

 

 

Amazonで買って良かったもの④:SHIRO サボン (ボディコロン)

とにかく本当に良い匂いです。

 

においのイメージは、せっけん、洗い立ての洗濯物などです

 

価格:1980円

 

 

Amazonで買って良かったもの⑤:1滴消臭元(トイレ芳香剤)

う〇ちの後のトイレのにおいが一瞬で消えます。

 

家に人が来る方は買っとくと安心です。

 

価格:1121円(640滴分×4本)

 

 

Amazonで買って良かったもの⑥:タオル(タオル研究所)

何回洗っても、ふかふかで新品のようです。

 

色味もおしゃれでコスパ最高です。

 

価格:1490円(フェイスタオル5枚)

 

 

Amazonで買って良かったもの⑦:タオルケット(西川)

色味おしゃれ&肌ざわり最高です。

 

価格:5687円(セールでもっと安くなること多い)

 

 

Amazonで買って良かったもの⑧:ブレスケア

1粒で6時間~は持つのでお買い得です。

 

価格:594円/100粒

 

 

Amazonで買って良かったもの⑨:オクチレモン(口臭対策)

本当にこれ1つで口臭が大幅改善されます。

 

1本持っとくと外出先でも安心。

 

価格:991円/25本

 

 

Amazonで買って良かったもの⑩:アイマス

まさに欲しかったアイマスクという商品です。

 

いくらつけてても耳痛くならないし、光も完全遮断です。

 

価格:1799円

 

 

Amazonで買って良かったもの⑪:扇風機(山善

シンプル イズ ベストな扇風機です。

 

弱・中・強の風圧調整と、~3時間のタイマーを使えます。

 

価格:4480円

 

 

【男子必見】デートでいつも僕がしている準備10選【メンズ・デート】

デートでいつも僕がしている準備①:デートプランを考える

まずはデートプランを考えましょう。

 

行く店が決まってなかったり、お休みだったりしてグダったら良い思い出ができません。

 

相手と決めるか、自分の中で想定しておくかしましょう。(店を予約するのもアリ)

 

デートでいつも僕がしている準備②:風呂に入る

風呂には必ず入りましょう。

 

体臭はかなり大事です。

 

やや面倒ですが、入ることで清潔感に自信を持てます。

 

デートでいつも僕がしている準備③:髪を整える

風呂に入ったら、髪をドライヤーで乾かして整えましょう。

 

癖っ毛の人は、ヘアアイロンを使うのもおすすめです。(僕は愛用しています)

 

ワックスはあまりつけすぎないように注意。(べちょべちょは清潔感に欠けます)

 

デートでいつも僕がしている準備④:眉毛やひげを剃る

特に眉毛はちゃんと整えましょう。

 

眉毛は髪と同じくらい印象を左右します。

 

デートでいつも僕がしている準備⑤:爪を切る

爪が伸びてたら清潔感が出ないので、切りましょう。

 

デートでいつも僕がしている準備⑥:香水をつける

自分から良い匂いがすると自信を持てるので、つけることをおすすめします。

 

SHIROのサボンなどは、万人受けする清潔感のある香りでおすすめです。

 

 

デートでいつも僕がしている準備⑦:ブレスケアを飲む&歯を磨く

口臭も対策しましょう。

 

歯を磨くのは当たり前として、ブレスケアもおすすめです。

 

げっぷが良い匂いになり、自信がわきます。

 

 

デートでいつも僕がしている準備⑧:脇に制汗デオドラントを塗る

脇がにおう人は、制汗デオドラントがおすすめです。

 

ビックリするくらい無臭になります。

 

 

デートでいつも僕がしている準備⑨:服にアイロンをかける

これは意外と重要です。

 

服がしわしわだと、どんなに良い服でも安っぽく見えます。

 

デートでいつも僕がしている準備⑩:財布のレシートをすべて捨てる

財布の大量のレシートは捨てましょう。

 

財布にパンパンだと、貧乏くさくて引かれます。

【挫折】早稲田理工院生の上手くいってない就活体験記【就活は残酷】

インターン:落とされまくって挫折

インターンはとりあえず名前知ってる大手にES(エントリーシート)を出しまくりました。

 

結果、ほぼ全滅(〇菱電機、N〇C、〇立製作所、S〇NY、〇DDI、J〇東日本などなど・・)。

 

研究室の同期や学科の友達は上記した企業のインターンにぼちぼち通っていました。

 

自分はこんなにも価値がない人間なのか、と落ち込みました。

 

落ち込んだ結果、10月の秋インターン募集が始まる時期まで就活を一切やりませんでした。

 

反省し、就活を再開した10月

10月の学会が終わり、目を背けていた就活を再開しました。

 

その時は頭からすっかり就活という概念が抜け落ちていたので、まずは秋インターンのESを適当な企業に出しはじめました。

 

結果、秋インターンも通りませんでした。

 

再起をかけた冬インターン

このままじゃヤバイと思い、冬インターンはどこか参加しようと決意しました。

 

就活の軸やガクチカなど、それまで内心「小バカ」にしていた自己分析をようやく始めました。

 

結果、3社ほど冬インターン(~5days)に参加することができました。

 

第一志望の御社に、1月の初めにお祈りされる

12月末、第一志望の御社から学校推薦希望調査のメールが届きました。

 

もちろんぼくは、御社が第一志望なので推薦選考を受けたいですと返信しました。

 

結果、一次面接で落とされました。

 

研究室の、就活何もしてこなかった同期は最終面接まで進みました。

 

自分はこんなもんか、とまた絶望しました。

 

2月、説明会に参加しまくる

インターンに参加できた企業は、そこまで志望度が高くない企業でした。

 

そこで私は、最後の望みをかけて行きたい企業の説明会・座談会に参加しまくりました。

 

また1月に落とされたことを反省し、自己分析(自分の研究について)を更に深くやりました。

 

運命の3月

2月に説明会に参加しまくった企業を中心に、5社くらいエントリーしました。

 

3月末、第一志望の御社の最終面接を受けました。

 

第二志望以下の企業も受けましたが、志望度低いのがバレて普通に落ちました。

 

内定

結局、3月末に受けた第一志望の御社に内定を頂くことができました。

 

ただし、年収はそこまで高くなく、正直ぼくの周りと比較すると上手くいってない勢に分類されると思います。

 

それでもぼくは、自分で選んだこの道で、社会に貢献しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

【カフェ】新宿・池袋オシャレカフェ10選【マッチングアプリ・デート】

マッチングアプリやデートに最適なカフェを紹介します

実際に足を運んだ僕が、マッチングアプリやデートに最適なカフェを紹介します。

 

今回は新宿・池袋編です。

 

新宿オシャレカフェ①:名曲・珈琲 新宿 らんぶる

らんぶる

おすすめポイント1:新宿駅から徒歩5分くらい

おすすめポイント2:めっちゃ広いので入りやすい

おすすめポイント3:地下にあるので穴場感ある(入口は分かりづらい)

おすすめポイント4:おしゃれ ドラマのロケ地

値段:1000~1999円

 

新宿オシャレカフェ②:珈琲西武

珈琲西武

おすすめポイント1:新宿駅から徒歩2分くらい

おすすめポイント2:内装が豪華 きれい

おすすめポイント3:THEパフェみたいなのある

おすすめじゃないポイント1:喫煙席しか空いてないときがある(タバコくさい)

値段:1000~1999円

 

新宿オシャレカフェ③:コトカフェ

コトカフェ

おすすめポイント1:入口が地味なので、穴場感ある

おすすめポイント2:内装もおしゃれ 席ゆったり

おすすめポイント3:ガトーショコラが映える ココアおいしい

おすすめポイント4:混んでないので、ゆっくりできる

おすすめじゃないポイント1:新宿三丁目駅から徒歩7分くらい やや遠い

値段:1000~1999円

 

新宿オシャレカフェ④:カフェウォール

カフェウォール

おすすめポイント1:コトカフェと似てる てかほぼ同じ(たしか系列店)

おすすめポイント2:コトカフェよりも駅から近い

おすすめじゃないポイント1:場所が飲食街にあり、通りがきれいじゃない(そこまで気にならないが)

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ①:皇琲亭

皇琲亭

おすすめポイント1:池袋駅から徒歩2分くらい

おすすめポイント2:路地裏で穴場感ある

おすすめポイント3:中がゆったりスペース

おすすめポイント4:おしゃれ THE喫茶店のような雰囲気

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ②:マーメイドコーヒーロースターズ

マーメイドコーヒー

おすすめポイント1:池袋駅から徒歩5分くらい

おすすめポイント2:4フロアくらいあり広い

おすすめポイント3:内装がおしゃれ 家具にこだわりを感じる

おすすめじゃないポイント1:フード&ドリンクは質素 あまり期待しない方がいい

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ③:SUNNY DAYS pudding cafe

SUNNY DAYS pudding cafe

おすすめポイント1:内装がおしゃれ きれい

おすすめポイント2:プリンが映える

おすすめポイント3:駅から離れてるので空いてる

おすすめじゃないポイント1:池袋駅から徒歩10分くらい やや遠い

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ④:梟書茶房

梟書茶房

おすすめポイント1:内装やフード&ドリンクすべてオシャレ

おすすめポイント2:席がゆったり ふかふかのソファも

おすすめポイント3:パンケーキ映える

おすすめポイント4:広い 待つときもあるが回転率良いので気にならない

おすすめポイント5:駅から近い(徒歩2分)

おすすめじゃないポイント1:商業施設の1フロアにあるので、おしゃれポイント減点

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ⑤:Kimi Natural 73+ CAFE

Kimi Natural 73+ CAFE

おすすめポイント1:カフェなのに完全個室(旅館の1室) 内装かなりきれい

おすすめポイント2:フード&ドリンクが個性的 おいしい&映える

おすすめポイント3:完全個室なのに値段は普通 むしろ安いくらい

おすすめポイント4:個人的にかなりおすすめ ほとんど知られてない穴場

おすすめじゃないポイント1:駅から遠い(徒歩7分くらい)

おすすめじゃないポイント2:場所が池袋駅西口のラブホ街に近い ディープな場所にある

値段:1000~1999円

 

池袋オシャレカフェ⑥:Chanoma

Chanoma

おすすめポイント1:池袋にあるのに店内&建物が全部おしゃれ(和カフェ)

おすすめポイント2:テリーヌが映える

おすすめじゃないポイント1:駅から遠い(徒歩10分くらい)

おすすめじゃないポイント2:いつも混んでる 数十分待つかも

値段:1000~1999円

【浪人生必見】浪人を始める際に知っておくべきこと7選

知っておくべきこと①:SNSはやらない方が良い(消すのがおすすめ)

大学に進んだ友達のインスタやTwitterほど、浪人生の心を疲弊させるものはありません。

 

LINEやインスタ、Twitterを消しても、友達はあなたのことを覚えてくれています。

 

私は1年ぶりに小中高の友達に会ったとき、すごい喜ばれました(SNSやってなくて消息が不明だったから)。

 

知っておくべきこと②:友達はあまり作らない方が良い

浪人生は大所帯の友達グループvsぼっちに分かれます。

 

大所帯の友達グループは自分のペースで勉強できないことが多いので、あまりおすすめしません(行き帰りの時間合わせたり、ごはん一緒に食べたり)

 

知っておくべきこと③:予習復習を徹底的にやった方が良い

私は現役時代、予習復習を軽視していました。

 

浪人生ではそのことを反省し、予習復習に力を入れたところ、成績がみるみる伸びました。

 

少しつまらないかもしれませんが、予習復習の力は絶大です。

 

知っておくべきこと④:浪人経験は全く足かせにならない(むしろ人生の糧になる)

意外かもですが、浪人経験は大学生にとって全くと言っていいほどマイナスなものではありません。

 

意外と大学生は浪人経験者がかなり多いことに加え、留年や休学、留学によって1年遅れる人が多いからです。

 

胸を張って浪人しましょう。

 

知っておくべきこと⑤:目標はなるべく高く持った方が良い

自分の実力より上の大学を目指すことで、危機感を持ったまま勉強を続けられます。

 

私の経験上、例えば東大目指して早慶に行く人は多いですが、早慶目指して早慶に入れる人は少ないです。

 

高望みはタダなので、バンバン高見めざしましょう。

 

知っておくべきこと⑥:健康的な生活リズムは大事

夜更かしして勉強すると頑張ってる感が出て安心しますが、実は知識の定着率で考えると効率が良くないらしいです(脳が休まらないからです)。

 

健康的な時間のうちに、短時間で集中して勉強することをおすすめします(とはいえ、私も夜遅くまで勉強しちゃってた勢なので強くは言えません・・)

 

知っておくべきこと⑦:都内の大学がおすすめ(就活強い)

正直なところ、就活の点で都内の大学はかなり強いです(理由は謎です・・)。

 

例えばよく言うのは、地方の国立大学よりMARCHの方が就活の点で有利といったことです。

 

私立なので学費がかかりますが、都内の大学の方は就活有利ということは知っといていただきたいです。

【必見】サッカーの面白さ【理系大学生によるただの感想】

個性が際立つ

サッカーという競技は、個性が非常に光ります。

 

他の競技を否定するわけではないですが、時代が変わってもやることはあまり変わらないスポーツはあります。

 

しかしサッカーは、時代と共に戦術が大きく変わり、活躍するタイプの選手も変わります。

 

とにかくドリブルが速く細かいメッシ、とにかく力強く速いクリロナ、トリッキーなネイマール、theパワーなルカク、スーパーパスのデブライネ・・。

 

なにか1つずば抜けてれば、活躍できます(速い、でかい、うまい、賢いなど)

 

体が小さくても活躍できるのもいいですね(たとえばロレンツォインシーニェなんか164cmとかです Jリーグ大分トリニータの中川寛人は158cmです)。

 

世界でやってる国多い

これも魅力の一つです。

 

世界中やってるので、W杯やCL(チャンピオンズリーグ=クラブ世界一決定戦)が非常に盛り上がります(本当に優勝が予想できません)。

 

今特に強いのは、国だとベルギー・フランス・イギリス・ブラジル・・あたりですかね(日本も結構強いです)。

 

クラブだとマンチェスターシティ・バイエルンチェルシーリヴァプール・レアル・・とかですかね(イングランドプレミアリーグが多いですが)。

 

90分と時間決まってる

90分と時間が決まってるところが好きです。

 

まだ終わらんのか・・みたいになると疲れちゃう気がします。

 

チーム数多い

Jリーグとかは、J1だけで18チーム?くらいあります。

 

優勝争い、残留争いは本当に予想できません(特にJリーグは残留争いが面白いです)。

 

【理系・研究室】研究室に入って1年半経つわけだが・・【早稲田理工生の日常・体験談】

無事卒論を終えました

今更ですが、怒涛の日々を乗り越え、卒論を書き終えました。

 

特に思い出深いのは、クリスマスに機械をぶっ壊し、半泣きで男一人機械を直した日です(何やってんだろおれ・・となりました)。

 

ブラック研究室はやめとけ

これから研究室入る人、ブラック研究室(と噂される研究室も含む)は絶対絶対絶対にやめた方がいいです。

 

成長できるとか、スキルつけたいとか、研究頑張りたいとか思うかもしれませんが(私はそうでした)、ブラック研究室に入るメリットは何もないです。

 

ブラック研究室は効率が非常に悪いからブラックなだけで、がんばれば成果が出るようなものじゃないです(もっと楽に成果を出す方法があります)。

 

精神を病み、早稲田まできたのに大学/大学院を中退・・みたいな話は珍しくないです(自分の先輩にもいます 同期にも危ない人がいます・・)。

 

ブラック研究室に入って頑張るくらいなら、ホワイト研究室に入って他の勉強も頑張る方が圧倒的にいいです。

 

スケジュールが自由なのは嬉しい

自分の研究室はコアタイム(毎日何時~何時まで研究室いなさいみたいなルール)がないので、自分で時間を管理できます。

 

自分の研究室は夕方に来て終電で帰るみたいな生活をしている人もいますが、自分は早く帰りたいので、朝早く来て早く帰る(例えば9:00に来て17:00に帰る 滞在時間は意外に長い(笑))というスタイルをとっています。

 

小学生・中学生・高校生の時は学校に拘束されるということが嫌いだったので、平日の昼間に街中を歩けるのは非常に幸せです(小中高のとき、早退して家に帰るときのワクワク感が大好きでした)。

 

研究は結構楽しい

私は勉強が大好きではありませんが、研究は高校の時とかに思ったほどつまらなくないですし、難解なものでもないです(研究室によると思いますが・・)。

 

大学生ごとき何ができるんだ、と高校生の時は思っていましたが、意外と世の中の研究は大したことないです(自分の教授なんか学部生レベルの内容も分かってないんじゃないかと思うことも結構あります)。

 

高校の勉強をしっかりやってれば、新しいことを発見することも、難解とされている理論も、意外と理解できます(理論というものは本来、全員に理解できるべきものです 一部の人にしか分からない理論は未完成の理論だと思います)。

 

(多分)就職は簡単

文系に比べて、大企業に入ることが簡単な気がします(大企業がいいというわけではありませんが)。

 

地頭はよくないけど、とにかく大企業に入って人生楽をしたいと思う人(私です)は、理系がおすすめです。

 

なんだかんだいって、人生そこそこ楽しい

世の中、自分の学校は自虐しがちなことは多いですが、自分は早稲田が大好きです。

 

サークルめっちゃ多いし(自分はサークルそんなでしたが・・)、場所神だし(新宿と池袋に歩いていけるのはめっちゃいい)、飲み屋多いし(駅前にお店多いことは、大学生にとってめちゃくちゃ重要です)、研究意外とできるし(研究は国立!みたいな風潮は割と嘘です 少なくとも早稲田はできます)、穏やかな人多いし・・やりたいことなんでもできます(自分はそんな色々やったわけではないですが)。

 

学費との兼ね合いもありますが、迷ってる人は早稲田お勧めします(ここまで勧めると怪しい人)。

 

 

 

【理系・研究室】研究室に入って1年半経つわけだが・・【早稲田理工生の日常・体験談】

無事卒論を終えました

今更ですが、怒涛の日々を乗り越え、卒論を書き終えました。

 

特に思い出深いのは、クリスマスに機械をぶっ壊し、半泣きで男一人機械を直した日です(何やってんだろおれ・・となりました)。

 

ブラック研究室はやめとけ

これから研究室入る人、ブラック研究室(と噂される研究室も含む)は絶対絶対絶対にやめた方がいいです。

 

成長できるとか、スキルつけたいとか、研究頑張りたいとか思うかもしれませんが(私はそうでした)、ブラック研究室に入るメリットは何もないです。

 

ブラック研究室は効率が非常に悪いからブラックなだけで、がんばれば成果が出るようなものじゃないです(もっと楽に成果を出す方法があります)。

 

精神を病み、早稲田まできたのに大学/大学院を中退・・みたいな話は珍しくないです(自分の先輩にもいます 同期にも危ない人がいます・・)。

 

ブラック研究室に入って頑張るくらいなら、ホワイト研究室に入って他の勉強も頑張る方が圧倒的にいいです。

 

スケジュールが自由なのは嬉しい

自分の研究室はコアタイム(毎日何時~何時まで研究室いなさいみたいなルール)がないので、自分で時間を管理できます。

 

自分の研究室は夕方に来て終電で帰るみたいな生活をしている人もいますが、自分は早く帰りたいので、朝早く来て早く帰る(例えば9:00に来て17:00に帰る 滞在時間は意外に長い(笑))というスタイルをとっています。

 

小学生・中学生・高校生の時は学校に拘束されるということが嫌いだったので、平日の昼間に街中を歩けるのは非常に幸せです(小中高のとき、早退して家に帰るときのワクワク感が大好きでした)。

 

研究は結構楽しい

私は勉強が大好きではありませんが、研究は高校の時とかに思ったほどつまらなくないですし、難解なものでもないです(研究室によると思いますが・・)。

 

大学生ごとき何ができるんだ、と高校生の時は思っていましたが、意外と世の中の研究は大したことないです(自分の教授なんか学部生レベルの内容も分かってないんじゃないかと思うことも結構あります)。

 

高校の勉強をしっかりやってれば、新しいことを発見することも、難解とされている理論も、意外と理解できます(理論というものは本来、全員に理解できるべきものです 一部の人にしか分からない理論は未完成の理論だと思います)。

 

(多分)就職は簡単

文系に比べて、大企業に入ることが簡単な気がします(大企業がいいというわけではありませんが)。

 

地頭はよくないけど、とにかく大企業に入って人生楽をしたいと思う人(私です)は、理系がおすすめです。

 

なんだかんだいって、人生そこそこ楽しい

世の中、自分の学校は自虐しがちなことは多いですが、自分は早稲田が大好きです。

 

サークルめっちゃ多いし(自分はサークルそんなでしたが・・)、場所神だし(新宿と池袋に歩いていけるのはめっちゃいい)、飲み屋多いし(駅前にお店多いことは、大学生にとってめちゃくちゃ重要です)、研究意外とできるし(研究は国立!みたいな風潮は割と嘘です 少なくとも早稲田はできます)、穏やかな人多いし・・やりたいことなんでもできます(自分はそんな色々やったわけではないですが)。

 

学費との兼ね合いもありますが、迷ってる人は早稲田お勧めします(ここまで勧めると怪しい人)。

 

 

 

早稲田理工にいる人間を書く【現役早稲田生による人間観察】

宿題・課題・テスト勉強をしっかりやってくる

これはすごい感じましたね。

 

中学・高校と比べて、言われたことをしっかり準備して、確実に勉強してくる人が多いです(手を抜かない人?)。

 

特段頭がいいわけではないが、しっかり準備して真面目にやる人が多いです(私はこのタイプです)。

 

全体の7割~8割くらいはこのタイプではないでしょうか。

 

全くやる気のない人

1割くらいは勉強のやる気がないですね・・。

 

一般入試で合格して、やる気をなくしてしまった人に多く見られます。

 

この人どうやって早稲田入ったんだ・・と感じることが時々あります。

 

真面目でしっかり成績もとる推薦生

大学入るとき、正直なこと言うと推薦生って少しバカにされがちですよね。

 

でも入るとわかりますが、推薦生はわりと優秀なこと多いです(とんでもなく勉強できない人も時々見ますが・・)。

 

大学(研究室も含む 特に理系)の勉強で最も大事なことは、真面目さです。

 

文系で大事なのはまた違いますが・・。

 

性格良い人

謙虚で、人にやさしく、気遣いができる人が多い気がします。

 

勉強できる人は性格に難あり みたいな風潮若干ありますが、少なくとも自分の周りはそうではないです。  

 

毎日平穏に過ごせます。

 

これは入って本当によかった点の一つです。

 

キャラの濃い内部生

早稲田には内部進学という枠があります。

 

主に早稲田高等学院(学院)、早稲田実業、早稲田本庄(、早稲田高校)などです。

 

イメージは、

学院:チャラい 元気 勉強できる人とできない人の差が激しい

実業:真面目 育ちよさそうな人多い

本庄:学院と実業の間くらい あんまりよく分からない

早稲高:あんまり見ない 一番頭がいいらしく内部進学が少ないとのうわさ

 

天才

5%くらいは、なんでこの人ここにいるんだみたいな人います(大体東大落ちです)。

 

プログラミングや数学、物理がとんでもなくできて、正直意味が分かりません。

 

ちょっと変な人が多いですが・・。

 

部活やめた/入ってない人

これは自分が驚いたことですが、部活に入ってなかったり受験のために途中でやめたりする人が多いです。

 

またやめるとはいかないまでも、休んでもOKな緩い部活だったみたいな人も多いです。

 

入学するまでは、部活バリバリやって受験もやる!みたいななんでもできる系の人多いかと思ってました。

 

 

 

【理系大学生】20代男性がディズニーが苦手な理由を書く【個人的意見】

陰キャなんで、ディズニー苦手です

大学生活中に何度かディズニーに行きましたが、行くたびに「もういいや」と思った苦い思い出があります。

 

多分陰キャの僕には向かない施設だと思ったので、感じたことを書きます。

 

人には好き嫌いがあり、僕の好きなものが大嫌いの人もいるので、あくまで主張ではなく1人の意見として読んでください(同じ思いを持った人に共感していただくために書くので、独り言です)。

 

ディズニーが苦手な理由①:疲れる&周りも疲れてる

ディズニー内を見回すと、疲れてる人多いような気がします。

 

「周りが疲れてるかどうかは、あなたには関係無くない?」と言われてしまいそうですが、陰キャの僕は人の感情に敏感なので、疲れてるひとを見ると更に疲れてしまいます。

 

若者グループが疲れてみんな携帯いじってる様子とか見ると、どうしようもない気持ちになります。

 

わざわざあんなに疲れてまで、ディズニーに行く理由がよく分かりません。

 

ディズニーが苦手な理由②:朝から行く風潮

ディズニーに行くときの、開園時間から行こうという風潮が苦手です。

 

そりゃ始発のために早起きして夜まで外にいたら、どこだって疲れてしまいます。

 

「朝から行かなきゃいいやん」と言われてしまいそうですが、朝から行こうと提案した人に「朝じゃなくてよくない?」と言えないのが、実際起きていることだと思います(陰キャなんで)。

 

ディズニーは15時くらいに入るくらいがいい気がします。

 

ディズニーが苦手な理由③:嘘っぽく感じてしまう

なんというか、ディズニーに来ている人、スタッフさん、キャラたち、全てが嘘っぽく感じてしまいます。

 

僕は面白くないことを忖度して笑ったり面白がったりすることが苦手なので、ディズニーに向いてないです。

 

もちろんディズニーを本気で楽しんでいる人はたくさんいると思いますが、それと同時にその楽しんでいる人に合わせて楽しいふりをしている人もいます。

 

「行きたい人だけ行けばいいやん」と言われてしまいそうですが、断れずに付き合いで行く人も多いのが現状です。

 

ディズニーが苦手な理由④:写真が苦手

僕は写真が苦手なので、ディズニーだから写真撮ろうみたいな風潮も苦手です。

 

超美男美女なら撮りたくなるかもしれませんが、残念ながら僕に美貌は存在しないので、写真は苦痛です。

 

おわり

このように、「ディズニーが苦手」よりも「ディズニーにいる疲れている人たちと空間を共有するのが苦手」かもしれないです。

 

園内はきれいですし、食べ物も魅力的なものが多いので、1人貸し切りなら楽しめる気がします(アトラクションは結構好きです)。

 

以上、20代男性のディズニーが苦手な理由でした。