大学生の教養サロン

教養と言うよりは、暇つぶしです。

【経験談】浪人生におすすめの息抜き3選~勉強は超名作ゲーム~【大学受験】

「浪人生の分際で息抜きしていいのか・・・」

 

「息抜きの頻度はどれくらいがいいのか」

 

「どうすれば短時間で有意義な息抜きができるのか・・」

 

「おすすめの息抜き教えて」

 

 

私自身、浪人生の息抜きに関していろいろ検索したり、試してみたりしたので、私の経験が少しでも役に立てたらうれしいと思い、この話題にしました。

 

こういった疑問に今回はお答えしていこうと思います。

 

~もくじ~

・浪人生は息抜きしていいのか

  ~良い、ただ注意点は・・・~

・息抜きの頻度

  ~毎日OK、しかし・・・~

・おすすめの息抜き3選

  ~3つの息抜きに共通する原理とは?~

・私が一番伝えたいこと

 

 

浪人生は息抜きしていいのか

 

結論から言うと、

 

「するべき。でも注意点あり。」

 

です。

 

浪人生も普通の人間なので、休まないと頑張れません。

 

しかし、注意する点は、

 

「休むために休む、のではなく、頑張るために休む」

 

ということです。

 

つまりは、

 

「休んでる間に勉強のモチベーションをあげる」

 

ことができたら最高です。

 

誰しも延々と勉強していたら「飽きて」しまうのは当たり前です。

 

超面白いゲームでさえも1年間も続けてたら飽きてしまいます(個人差ある?笑)。

 

しかし勉強はゲームと違って奥の深さが無限大で、息抜きの仕方次第では永遠に楽しめるコンテンツなので、今からそのコンテンツをより楽しめる息抜きの仕方を紹介します。

 

 

息抜きの頻度について

 

結論から言うと、私は

 

「毎日しても良い」

 

と思います。

 

ただ息抜きは先ほども述べた通り、

 

「モチベーションをあげるために行う」

 

ものなので、息抜きの種類にもよります。

 

というか、モチベーションの上がらない息抜きはする必要ないです。

 

勉強のモチベーションが上がらない息抜きは、終わった後に現実が辛くなるだけなのです。

 

そういう息抜きは大学生になってから嫌というほど出来るので、わざわざ浪人生活中にやらなくていいと思います。

 

 

おすすめの息抜き3選

 

では具体的にどのような息抜きをすればモチベーションが上がるのか。

 

私の経験から、頻度とともにおすすめの息抜きを紹介しようと思います。

 

おすすめの息抜き①:読書(毎日OK)

 

意外と思われる方も多いかもしれません。

 

「読書なんて息抜きどころか、疲れちゃうじゃん!!」

 

確かに読書は「最初は」疲れます。

 

おそらく、普段本を全く読んでいない人が大半だと思うので、なぜ私が息抜きに読書をすすめるのか、今から理由を箇条書きにしようと思います。

 

・読書は慣れれば「全く」疲れない

・あなたのの悩み/モチベーションのあげ方は、必ず全部本の中に答えが書いてある(あなたの悩みはすでに過去の人が解決法を出しています)

・自分の裁量で欲しい情報だけを知れる(目次から選ぶ)

・本から重要な情報のみを抽出する技術は、全教科の成績を伸ばす

・隙間時間にも息抜きできる

 

など、良いところを挙げればきりがありません。

 

私のおすすめの本は、

 

チーズはどこへ消えた?←「今すぐ」頑張れる

・思考の整理学←すっきりした考え方を教えてくれる

・自分の中に毒を持て←周りを気にせずがむしゃらに頑張れる

 

などです(本は世の中にあふれているので自分で探してみてください)。

 

おすすめの息抜き②:散歩/ランニング(週1程度でOK)

 

これはド定番ですね。

 

運動は脳を活性化することはよく知られているので、もちろんやります。

 

これら2つは始めるのに結構重い腰を上げる必要がある印象があります(私だけかな?)

 

ただ、「始めてしまえば結構良い感じ」っていうやつなので、週1~2時間くらいなら貴重な時間を使う価値があると私は思います。

 

好きな音楽を聴きながら、コーヒー/ココアを片手に散歩すると最高です(ここでももちろん聴く音楽は元気が湧いてくる曲)。

 

私は受験期は大好きな「BUMP OF CHICKEN」に折れかけた心を何度も救ってもらいました。

 

おすすめの息抜き③:映画を観る(月~2程度でOK)

 

これも結構定番ですかね?

 

映画も超ハッピーで元気になれるので、最高の息抜きになります。

 

もちろん注意点は、「元気の出る映画を観ること」

 

いくら面白くても、暗めの映画はNGです。

 

おすすめ映画は、

 

・きっとうまくいく←勉強がすべてじゃない、と心が軽くなる(勉強の面白さも教えてくれる)

イエスマン←人生なんとかなるでしょ!となる

フォレスト・ガンプ/一期一会←成長するのに才能とかどうでもいい、ということを気づかせてくれる

 

こちらも自分で調べてみてください。

 

 

私が一番伝えたいことは、

 

「一番時間をかける”勉強”そのものが楽しくなったら休むとかどうでもよくなる」

 

ということです。

 

もう一度言いますが、息抜きは現実逃避のためのものではありません。

 

より勉強を楽しむ/モチベーションをあげるために行うものです。

 

初めはだれもうまくいきません。

 

ですが、楽しもう、と腹をくくり勉強に向き合うと、だんだんといい気分になってきます。

 

時には落ち込むし、モチベーションも下がりますが、そのたびに諦めないこころを「作ろう」という意識が大事です。

 

「作る」ではなく、「作ろう」とするだけでいいです。

 

出来なくても全然OK。

 

気長に挑戦し続けましょう。